2018-01-01から1年間の記事一覧

予備校

こんにちわ。かなりお久しぶりですが、記事を書きます。 今回は予備校について。 ちなみに私は予備校にはいっていませんでした。 たまに予備校に行かないと受かりにくい。という内容の記事を見ますが、それはたいして気にしなくていいと思います。 自分でで…

数学1

数学はもちろん大学入試のように問題を解いて力をつけるのも大切なことだと思うが、それよりも大事なものとして公理→定義→公式や定理の順にしっかりと理解することである。特にきちんと定義を理解して先人の作った公式や定理を証明することは必ず新たな知恵…

学習法2(10〜1月)

4大生の方はもうそろそろ学校でもだいたいの微積や線形代数などの数学の範囲は見られたかな〜。と思います(違ったらごめん)。さて、私はこの時期には主に、線形代数は10月:固有値や固有ベクトル11月:二次形式や、連立方程式12月:線型空間、線形写像1月:微積…

問題集について

今回は参考書とか問題集について書きますが、実は私も他の受験された方と同様、編入試験用の問題集を使いました。でも、使った感想は十人十色かと思いますので、一応参考になれば幸いです。まずは、わたしは線形代数と微積はマセマからでているわかりやすい…

学習法1(1年7-9月)

数学科の編入試験の範囲は主に1微積(εδ論法にをのぞく)2.線形代数(ジョルダン標準形を除く)3.常微分方程式です。順番に説明します。1.微積について 勉強を始めたときは「問題文は難しくても、結局やることは計算 問題だった。」というパターンが多いと過去問…

初めまして

どうもこんにちわ。はじめまして。 この度、某大学理学部数学科に編入試験で合格したので、 これから編入試験を受けたい方や、編入試験に興味のある方に対して有用な情報を送れたらなぁ。 と思いこのブログを開設いたしました。さて、私が書くのは主に 私の…